アフロート ヘア&メイクアップスクール -
東京、埼玉、千葉、名古屋、横浜、大阪、京都、神戸、北海道、福岡

美容を発信する「インフルエンサー」を育てる専門の学校

アフロート ヘア&メイクアップスクール -
東京、埼玉、千葉、名古屋、横浜、大阪、
京都、神戸、北海道、福岡

  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
  • Twitter
関東・北海道エリア 電話でのお問い合わせ
東京新宿校・渋谷校・東京町田校・池袋校・北千住校・埼玉大宮校・
千葉校・西船橋校・柏校・横浜校・川崎校・札幌校
0120-226-852
名古屋エリア 電話でのお問い合わせ
名古屋(栄)校・名古屋駅前校
0120-101-014
関西エリア 電話でのお問い合わせ
大阪梅田校・なんば心斎橋校・あべの天王寺校・
京都校・京都駅前校・神戸三宮校
0120-842-822
福岡エリア 電話でのお問い合わせ
福岡博多校
0120-226-852
アフロート SNS&ヘアメイクスクール
アフロート SNS&ヘアメイクスクール

TOPICS

今の美容のトレンドまで幅広く配信!

ヘアメイクアーティストの資格とは?仕事に必要な資格取得方法

ヘアメイクアーティストの資格とは?仕事に必要な資格取得方法

テレビなどで活躍するタレントやモデルのヘアメイクを担当する、ヘアメイクアーティストになるには、どのような資格取得が必要となるのでしょうか。美容のプロとして働くためには、専門的な知識や技術を身に付けることが不可欠です。本記事ではヘアメイクに関連する主な資格と、その取得方法についてご紹介します。

ヘアメイクアーティストとは

ヘアメイクアーティストとは、ヘアケアとメイクアップのプロとして働く、美容専門職の一種です。主な働き方としては、次のような種類が挙げられます。

モデルやタレントのヘアメイクをする

ヘアメイクアーティストの仕事内容としては、テレビや映画などで活躍するモデルやタレント、俳優のヘアメイクを担当するイメージが強いでしょう。そのイメージの通り、芸能界で活躍する方々の撮影に立ち会い、ヘアメイクで美しく見せることがヘアメイクアーティストの仕事です。一般的にはヘアメイクの事務所に所属して働きます。

美容室・ヘアセット専門店でヘアメイクをする

ヘアメイクアーティストは芸能人だけでなく、一般のお客様に対峙する仕事もあります。七五三や成人式、卒業式といったイベントごとにおいては、髪をカットするだけでなく、より華やかに美しく見えるようなヘアメイクが必要とされます。そうしたイベントに出向いてお客様のヘアメイクをするのも、ヘアメイクアーティストの仕事の一つです。

ブライダルサロンで結婚式のヘアメイクをする

ヘアメイクアーティストの活躍の場としては、結婚式の準備のためのブライダルサロンもあります。結婚式は人生で特に大切な思い出になる日。最高の一日を、最高に美しい笑顔で迎えていただけるよう、ヘアメイクアーティストとしてブライダル向けのヘアメイクを行います。

フリーランスとして活躍する

ヘアメイクアーティストは経験と技術力がものをいう世界。はじめのうちはどこかの事務所に所属する流れが一般的ですが、ある程度実力を身に付けたら、フリーランスとして活躍する道もあります。

ヘアメイクアーティストとは

ヘアメイク関連の資格とは

次に、ヘアメイクに関連する資格をご紹介します。資格を保有していたほうが自分の知識・技術を示すことができるため、就職に有利に働き、お客様から信頼を得ることにも繋がるといえるでしょう。

美容師免許

美容師免許を取得するには?美容師になるための資格取得方法

美容師として働く場合には、美容師の国家資格が必要となります。ハサミを使ったヘアカットやパーマ剤の取り扱いは美容師だけに認められている仕事であり、美容師免許を保有していると、ヘアアレンジの幅を広げることができます。
美容師免許を取得する方法については後述しますが、お金も時間もかかることになります。

日本メイクアップ技術検定試験

日本メイクアップ技術検定試験とは、一般社団法人日本メイクアップ協会(JMA)が認定する資格です。メイクアップを職業として志す方や、職業としている方の技術力・接客力・知識力を高めることを目指した資格です。レベルは1級〜3級までに分かれており、問われる内容と合格基準は次の通りです。

(表1)日本メイクアップ技術検定試験の内容

受験級

内容

合格基準

1級

実技試験
・カウンセリングとスキンケア 15分
・下地~モデルのリクエストをふまえたフルメイク 30分
・シートを完成させる 5分

100点満点中80点以上

2級

実技試験
・スキンケア~フルメイク 50分

3級

実技試験
・スキンケア~ベースメイク、チーク・ハイライト・ローライト 30分

参考:日本メイクアップ技術検定試験
http://www.jma-makeup.or.jp/exam/makeupj/

IBF国際メイクアップアーティスト認定試験

IBF国際メイクアップアーティスト認定試験は、国際的に共有できるメイクアップの知識・技術を有していることを証明する資格で、IBF国際美容連盟が認定しています。
IBFが指定する各スクール所定のカリキュラムを修了し、試験に合格することでライセンス取得者として認定されます。そのためこの資格を取得するには、まずIBFが指定するスクールに入学することから始める必要があります。

参考:IBF国際メイクアップアーティスト認定試験

https://www.ibf-japan.com/admission/artist.html

BIAブライダルコーディネート技能検定

ブライダルコーディネート技能検定とは、厚生労働省から2018年に指定試験機関とされた、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会が実施している国家検定です。ブライダルコーディネーターとは、結婚式を迎えるお客様の相談にのり、挙式・披露宴を総合的にコーディネートする専門職です。
ヘアメイクアーティストはブライダル関係の仕事も多いため、ブライダルコーディネート全般ができるほうが活躍の場は広がるといえるでしょう。

参考:BIAブライダルコーディネート技能検定

https://www.bia.or.jp/kentei2019/

ヘアメイク関連の資格とは

資格なしでもヘアメイクアーティストになれる?

美容師免許を含め、いくつか民間資格もご紹介しましたが、ヘアメイクアーティストになるには、スキルを証明するために、資格を保有していたほうが自分の知識・技術を示すことができるため、就職に有利に働き、お客様から信頼を得ることにも繋がります。
ヘアメイクアーティストになるには、基本的には美容専門学校でヘアメイクについて学び、ヘアメイクを提供するプロダクションなどに就職・所属して経験を積むことが大切です。経験を積みながらスキルを磨き、現場で最良のものを発揮することが求められます。

美容師免許を取得するには

国家資格である美容師免許を取得するためには、どのような手続きを経たらいいのでしょうか。

美容師国家試験の受験資格を得る

美容師免許を取得するには、まずは国家試験の受験資格を満たす必要があります。高校卒業後に厚生労働省指定の美容師養成施設(約2年)を修了しなければなりません。美容専門学校であればどこでもいいわけではありませんので、美容師を目指す場合には厚労省の認定する養成施設かどうか確認しましょう。
また美容専門学校の教育課程を修了したら、それで終わりではありません。修了後に国家試験を受験し、合格してはじめて晴れて美容師免許を取得することができるようになります。

試験は筆記試験と実技試験

試験の内容は筆記試験と実技試験があります。美容師を目指すための美容専門学校では、美容師の国家試験対策が行われ、基本的には学校の授業で学ぶ内容が試験に出題されます。
筆記試験については関係法令・制度や公衆衛生、感染症、衛星管理技術、人体の構造及び機能、皮膚科学といった内容が出題されます。
実技試験についてはウィッグを使用し、美容師としてのスキルが備わっているかをその場でカッティング・セッティングをして確かめるタイプの試験となっています。

美容師国家試験の合格率

美容業界ニュースメディアBeautopiaによると、第44回(令和4年春)美容師国家試験の合格率は、92.3%と過去最高で、合格者数は、第43回(令和3年春)から1,602人増の1万7,104人でした。
しっかり授業を受けて受験対策をしていれば問題ありませんが、出題範囲は広く解答時間は限られるため、油断はできません。

参考:https://www.beautopia.jp/69349/

このように美容師を目指すには、資格取得までに乗り越えなければならないハードルがいくつか存在しています。

ヘアメイクアーティストになるには

それでは、ヘアメイクアーティストになるためには、どのような方法が考えられるでしょうか。大きく分けると専門学校、ヘアメイクスクール、通信講座の3パターンがあります。

専門学校

ヘアメイクアーティストになるには、ヘアメイクまたは美容全般の専門学校に通い、ヘアメイクについて学ぶ道が一般的です。美容専門学校ではヘアカットやカラーリング、スタイリング、またブライダル向けのヘアメイクなど、様々な知識・技術力を身につけられる授業が展開されています。プロの講師からヘアメイクを教わり、実践的な学びが得られます。
専門学校ではヘアメイクだけでなく、美容に関する基礎も含めて体系的に学ぶことができるのが特徴です。

ヘアメイクスクール

専門学校以外の道としては、ヘアメイクのスクールに通う方法があります。専門学校と比較すると、ヘアメイクに特化して集中的に学ぶため、短期間で卒業でき、その分学費も安く抑えられるのが特徴です。ヘアメイクに限定してその道を極めたい方には向いている選択肢といえます。

通信講座

ヘアメイクは通信講座でも勉強することができます。既に社会人として働いていたり、小さな子どもがいたりすると、ヘアメイクの勉強をしたくてもなかなか学校へ通うのは難しいと思います。通信講座であれば空いた時間をうまく活用しながら、ヘアメイクの知識や技術を身につけることができます。
講師から直接丁寧に教わるわけではなく、学費が安いことはメリットとなるでしょう。一方で、実習を通じた実務経験を通信講座で積むことは難しいなど、通信講座のデメリットについても予め認識しておく必要があります。

ヘアメイクのプロを目指すならアフロート ヘア&メイクアップスクールへ

ヘアメイクアーティストを目指すなら、将来の就職のことを考えると、民間の認定試験などでヘアメイクに関する知識・技術を身に付けることが望ましいといえます。しかし試験に合格するためには、まずは実力を身に付けなくてはいけません。専門学校、ヘアメイクスクール、通信講座と、ヘアメイクを学ぶ方法は主に3つありましたが、メリット・デメリットを踏まえた上で自分に合った選択肢を検討しましょう。
アフロート ヘア&メイクアップスクールは、ヘアメイクやネイルの資格取得に強い美容専門の学校です。あなたもアフロート ヘア&メイクアップスクールで、プロのヘアメイクアーティストを目指しませんか?

ヘアメイクの資格取得はアフロート ヘア&メイクアップスクールdouble_arrow

この記事の監修者

アフロートSNS&ヘアメイクスクールについて

AFLOAT CEO
アフロートSNS&ヘアメイクスクール学校長

宮村 浩気Hiroki Miyamura

日本で最も人気のあるトータルビューティーサロンAFLOAT GROUPのCEO(経営最高責任者)。芸能人やモデルからの信頼も厚く、多くの顧客を抱える。TVや雑誌で取り上げられることも多く、様々な美容関連商品のプロデュースも手がける。

日本で最も人気のあるトータルビューティーサロンAFLOAT GROUPのCEO(経営最高責任者)。芸能人やモデルからの信頼も厚く、多くの顧客を抱える。TVや雑誌で取り上げられることも多く、様々な美容関連商品のプロデュースも手がける。