今泉 彩乃さん
在校生・卒業生インタビュー
保育士からネイリストに。そして現在はネイルサロンオーナーとして働く今泉さんの体験談インタビュー
今泉 彩乃さんネイルアドバンスコース卒業
ネイリスト技能検定試験 2級取得
JNAジェルネイル技能検定試験 中級取得
- Q1
ネイルに興味を持ったきっかけを教えてください。

前職は保育士を10年ほどしていました。コロナ禍をきっかけに休園や行事の中止が相次ぎ、自分の時間を多く持てたタイミングで「このままずっと同じ仕事でいいのかな?」と感じ始めたんです。そこがネイルに興味を持ったきっかけでしたね。
もともと細かい作業が好きで、行事の衣装づくりや装飾などを得意としていたので、その特技を活かせると思ったのも大きな理由です。 まつげエクステやパーソナルカラーも興味はあったのですが、保育士はネイルができない職業だからこそ、「やってみたい!」とネイリストに興味が湧きました。
- Q2
スクールはどうやって選びましたか?
資格取得を目的にスクールを探していました。
初心者からはじめて、サロン勤務なしで急に独立するつもりで動いていたので、資格を持っている事で、お客様にも安心感を持っていただけるし、自分の自信にもつながるなと思ったからです。実は、独学で3級と初級は取れましたが、2級・中級は難しくて一度落ちてしまって…。正しいやり方を学びたいと思って、仕事と両立できるスクールを探したんです。
アフロートは通いやすい場所にあったし、授業の予約がオンラインでできるのも魅力だったので、即決で入学を決めました。
- Q3
実際に入学してみてどうでしたか?

独学でついた癖を先生に正しく直してもらえたのが良かったです。
全体で一つの授業というよりかは、先生が生徒を見て回り、一人一人教えてもらえるので、初心者でも自分のペースで進められました。
最初はいろんな先生の授業を受けて、自分に合う先生を見つけてからはずっと同じ先生について学んでいました。楽しく続けられましたね。
- Q4
学校生活と仕事の両立は大変でしたか?
保育士の仕事をしながらだったので大変は大変でしたね(笑)
早番の日が週1回あるんですが、その日の夜に学校へ行ったり日曜日も通ったりしていました。週2くらいのペースです。
サボらないように前もって予約を入れて、自分を追い込みながら通っていました。大変でしたが、そのおかげで資格取得まで走り抜けられました!
- Q5
今泉さんがサロンワークで大切にしていることは?
保育士時代に培った「コミュニケーションの距離感」を大事にしています。
お客様にはお話が好きな方もいれば、静かに過ごしたい方もいらっしゃいます。その方の空気感を読みながら、居心地よく過ごしていただけるように意識しています。
- Q6
ネイリストとしてのやりがいを教えてください

やっぱりお客様が仕上がりを喜んで帰ってくださることですね!
お客様が旅行に行ったり、おでかけされた際、その思い出と一緒に、私の施術したネイルも写真を取ってくださったりするんです。「自分の仕事がお客様の生活に寄り添えている」と実感できてとても嬉しいですし、やりがいですね。
- Q7
アフロートのおすすめポイントは?
自由に予約が取れるので、仕事をしながらでも通いやすいところです。
私が通っていた校舎は「みんなでわいわい」よりも「個人で集中」タイプ。仕事で疲れていても、授業に集中できたことが凄く良かったので、そこもおすすめポイントですね。
- Q8
今後の目標は?
少しでも長く、お客様と寄り添いながらネイリストを続けていきたいです!
- Q9
これからネイルを学ぼうと思っている人へメッセージをお願いします。

私がネイルを始めたのは30代になってからです。年齢はまったく関係ありません。
「やってみたい」と思った時がタイミング。迷っているなら、ぜひ一歩踏み出してほしいです!









入学相談する
見学説明会