アフロートネイルスクール 東京 ⁄ 大阪 ⁄ 名古屋 ⁄ 北海道 ⁄ 福岡
人気サロンAFLOATのネイル専門スクール

AFLOAT Nail School

アフロートネイルスクール東京 ⁄ 大阪 ⁄ 名古屋 ⁄ 北海道 ⁄ 福岡人気サロン「アフロート」のネイル専門スクール

local_phone
ネイル業界トピックス

ネイル検定や就職、ホームサロン開業や、今のネイルのトレンドまで幅広く配信!

ジェルネイル検定上級の出題内容を徹底解説!時間配分や手順など

ジェルネイル検定上級の出題内容を徹底解説!時間配分や手順など

本記事では、ジェルネイル検定上級の出題内容やタイムスケジュール、合格のために押さえるべきポイントを整理してお伝えします。最上位資格であるジェルネイル検定上級では、ジェルネイルのスペシャリストとしての実力が問われる、難易度の高い資格。しっかりとした試験対策が必要です。

ジェルネイル検定とは

ジェルネイル検定とは、正式名称をJNAジェルネイル技能検定試験といい、NPO法人日本ネイリスト協会が認定する資格試験の一つです。ネイルの正しい知識と安全な技術の確立を目指し、ネイルを楽しむお客様が安心して施術を受けられる、健全なジェルネイルの普及を目的としています。

ジェルネイル検定上級とは

ジェルネイル検定は初級〜上級の3段階に分かれています。最上位資格であるジェルネイル検定上級とは、ジェルネイルのスペシャリストとして必要とされる総合的な知識と技術の修得が問われる、難易度の高い資格となっています。

ジェルネイル検定上級の試験概要

ジェルネイル検定上級では、10分間の実技審査と、85分間の実技試験が課されます。筆記試験はありません。
2021年4月現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として、トレーニングハンドによる受験とされており、モデル同伴では受験できなくなっています。

ジェルネイル検定上級の受験資格

ジェルネイル検定上級の受験資格は、中級に合格していて、日本国内に受験票送付先住所のある方とされています。飛び級ができないため、まずは初級から順番に合格する必要があります。

ジェルネイル検定上級の合格基準

ジェルネイル検定上級の合格基準は、100点満点中70点以上です。合格率はおよそ54%といわれており、十分な試験対策が求められます。

参考:https://www.nail.or.jp/media/pdf/kentei/gel_ex_24-4.pdf

ジェルネイル検定上級とは

ジェルネイル検定上級のタイムスケジュール

ジェルネイル検定上級のタイムスケジュールは次にお示しする通りです。時間配分が重要で、丁寧ながらもてきぱきと進めないとタイムアウトしてしまうため、事前に徹底したシミュレーションと練習を行いましょう。
なお、新型コロナウイルス感染症対策により、ジェルオフ・ポリッシュオフの工程が試験対象外とされています。

(表1)ジェルネイル検定上級 タイムスケジュール(2021年6月受験の場合)

事前審査(10分)

・テーブルセッティング
・消毒管理
・トレーニングハンドの状態確認

実技試験(85分)

指定された5本の指にイクステンションを施術する
【右手】
・人差し指、中指:ジェルクリアスカルプチュア
・薬指:ジェルチップオーバーレイ+デザイン(テーマはフラワー)
【左手】
・中指:ジェルチップオーバーレイ
・薬指:ジェルチップオーバーレイ+フレンチルック

ジェルネイル検定上級の出題内容・事前審査編

次に、ジェルネイル検定上級の事前審査における出題内容をご紹介します。

テーブルセッティング

テーブルセッティングでは、用具・用材が正しくセッティングされているか、衛生面に配慮されているかをチェックされます。

ウェットステリライザーにはウッドスティック、ピンセット、キューティクルニッパー、メタルプッシャーを必ず入れることとされています。ネイルニッパー、スパチュラを使用する場合もウェットステリライザーの中に入れる必要があります。品名ラベルを必ず貼る用具・用材にも指定があります。

また、照明器具やストーンプッシャー、ネイルマシーンなど、使用禁止されている道具をセットした場合は失格となります。

消毒管理

消毒管理についても厳しくチェックされます。
トレイやフィンガーボウル、その他の容器はプラスチックなど消毒可能な素材を用いましょう。ネイル専用ブラシなどはテーブルに直接置いてはいけません。またコットン類には蓋付きの容器を使用します。

ウェットステリライザーにはコットンまたはガーゼを敷き、消毒用エタノールなどをニッパーの刃先が浸る程度の量を入れます。刃先保護用パットを使用する場合、その上にコットンまたはガーゼを敷きます。

トレーニングハンドの状態チェック

トレーニングハンドに装着した10本のナチュラルチップの状態をチェックされます。フリーエッジの長さと形は均一に揃え、ラウンドに整えておきましょう。仕上がりが不十分な場合は減点対象となります。

ジェルネイル検定上級の出題内容・実技試験編

続いて、ジェルネイル検定上級の実技試験における出題内容をご紹介します。

1. 手指消毒

はじめは手指消毒から。コットンに消毒液を染み込ませ、自分の手とトレーニングハンドを丁寧に擦式清拭消毒します。手に直接スプレーするのは禁止です。

2. 右手人差し指・中指|ジェルクリアスカルプチュア

右手の人差し指と中指にはジェルクリアスカルプチュアを施術します。フォームの事前仕込みは可能です。
ハイポイントは爪の長さと形に合わせ、適切にスタイリングしてください。

3. 右手薬指|ジェルチップオーバーレイ+デザイン

右手薬指には、ジェルチップオーバーレイと、フラワーをテーマとしたフラットアートを施術します。チップの事前仕込みも可能です。
ハイポイントは爪の長さ・形に合わせてスタイリングし、ジェルアートは筆のみで描きましょう。仕上がりの表面に凹凸がないことが重要です。ラメ、ラインストーン、ホログラムは使用可能ですが、すべて埋め込みが必要です。
アートポリッシュ、ラメポリッシュ、アート用シールの使用は禁止とされています。

4. 左手中指|ジェルチップオーバーレイ

左手の中指にはジェルチップオーバーレイを施術します。チップの事前仕込みは可能です。
チップの色はナチュラルまたはクリアで、ハイポイントは爪の長さと形に合わせたスタイリングを行います。

5. 左手薬指|ジェルチップオーバーレイ+フレンチルック

左手の薬指にはジェルチップオーバーレイを行ったあと、フレンチカラーリングを施術していきます。こちらもチップの事前仕込みは可能です。

ハイポイントは爪の長さと形に合わせます。フレンチルックのベースカラーには、指定商品のナチュラルスキンカラーのカラージェルを用いて、フリーエッジ部分は指定商品のホワイトのカラージェルを使用します。スマイルラインは筆のみで描きましょう。パール・メタリック入のカラージェルは禁止されています。

ジェルネイル検定上級の出題内容・実技試験編

ジェルネイル検定上級の時間配分(例)

ジェルネイル検定上級では時間配分が重要です。ここでは時間配分の例をご紹介します。なお、手指消毒後の各実技工程の順番は自由で、どれから着手しても問題ありません。

(表2)ジェルネイル検定上級 時間配分の例

目安時間

工程

30秒

・手指消毒

1分30秒

・アウトラインの形成
・Cカーブチップの装着
・ダスト除去
・プレプライマーの塗布

15分

・ベースジェルの塗布と硬化
・カラージェルの準備
・ベースカラーの塗布と硬化
・フラットアートと硬化
・カラージェルの準備

25分

・オーバーレイ
・ネイルフォームの装着、先端・厚みの形成と硬化

20分

・未硬化ジェルの拭き取り
・5本のファイリング
・スクエアオフ

3分

・バリ取り
・ダスト除去

12分

・フレンチベース作成と硬化
・トップコートの塗布と硬化
・フレンチ仕上げ
・トップコートの塗布と硬化
・未硬化ジェルの拭き取り

3分

・バリ取りやダストオフなどの最終確認と調整

合計85 分

 

ジェルネイル検定上級で押さえるべきポイント

ジェルネイル検定上級では少しの減点が命取りとなってしまいます。テーブルセッティングなど基本的な対応で減点されないように、また失格に該当する行為をしないよう十分注意しましょう。
特に注意しておくべきポイントは次の通りです。

(表3)ジェルネイル検定上級で押さえるべきポイント

□手指消毒は指先、指間までしっかりと擦式清拭する
□サンディング不要のジェルネイル商品でもサンディングを行う
□スタイリングはスクエアオフ
□フリーエッジの仕上がりの長さは5~10mm程度
□Cカーブは20%程度
□ピンチングは指のみで行う(Cカーブ用スティックは使用可)
□指定商品リストのブランドのハードジェル、またはソークオフジェル(ソフトジェル)を使用する
□イクステンションには5~10mm程度の長さが出せるジェルを使用する
□仕上げにつや・透明感が出ている
□未硬化ジェルは必ず拭き取る
□必ずテーブルセッティング規定通りにウェットステリライザーを持参する

その他、試験に使用できる商品や、持ち込みが禁止されている用具・用材などもあります。詳しくは受験要項を熟読しましょう。

※試験の内容は受験回により変動します。詳細につきましては公式サイトや受験要項をご確認ください。

アフロートネイルスクールでジェルネイル検定上級合格へ!

合格率54%と難易度の高いジェルネイル検定上級ですが、日本ネイリスト協会認定校であるアフロート美容専門学園なら上級合格率は70%。試験を熟知したプロの講師からアドバイスを受けられるので、時間配分を含め試験対策は安心です。あなたもアフロート美容専門学園で資格取得して、プロのネイリストを目指しましょう。

ネイルの資格取得なら「アフロート美容専門学園」double_arrow

最短2ヶ月で資格取得!全くの未経験から資格を取得してネイリスト転身!

最短2ヶ月で資格取得!全くの未経験から資格を取得してネイリスト転身!

全国学習支援導入

授業料
最大
50%免除

各校舎申込先着15名限定!

各校舎申込先着15名限定!

キャンペーン期間6/18(日)まで

6月・7月生募集中!!

\ 時短&顔出し不要! /オンライン説明会
も実施中!

スクール見学・説明会の
お申し込みはこちらkeyboard_arrow_right
mvline

全国に22校舎で開講中