ネイル検定や就職、ホームサロン開業や、今のネイルのトレンドまで幅広く配信!
オンラインネイルスクールなら学びやすい!メリット・デメリットをチェック
新型コロナウイルスの感染拡大により、学校のオンライン化が進みました。それはネイルスクールにおいても同様で、オンライン講座が開講される例が増えてきています。
しかし、専門的な知識や技術が求められるネイルは、オンラインでも十分な学びを得られるのでしょうか?
そこで今回は、オンラインネイルスクールの特徴と、メリット・デメリットをご紹介します。アフロートネイルスクールオンライン校の特徴についても解説しているので、ぜひスクール選びの参考にしてください。
オンラインネイルスクールの特徴
ネイルケア、ネイルアートには専門的な技術・知識を必要としますが、オンラインでも十分な学びが得られるのでしょうか。はじめに、オンラインのネイルスクールの特徴をご紹介します。
Web会議システムで講師による授業が行われる
オンラインネイルスクールの授業は一般的に、ZoomなどのWeb会議システムを使って行われます。そのため、受講生は画面の前に道具を準備して、パソコンやスマートフォンの画面越しに授業を受けることになります。
このとき、画面の小さいスマートフォンで受講したり、インターネット環境が悪かったりすると、講師の手元がよく見えず技術を習得できないことも。オンラインネイルスクールを利用するなら、大きな画面で視聴できるパソコンやタブレット、通信環境のよいインターネット回線の準備が必須といえます。
疑問点の質問はリアルタイムで行える
オンラインネイルスクールは、画面越しでの授業とはいえリアルタイムで行われることが多いため、授業中に不明点が出てきたときは、その場で講師に質問して確認することができます。リアルタイムにコミュニケーションを取りながら授業を進められるのは、オンラインネイルスクールの特徴といえるでしょう。
学ぶ内容はネイルスクールにより大きく異なる
学べる内容や身に付けられる技術は、入学するスクール、選択するコースによってかなりばらつきがあります。
参考までに、ネイルスクールAでは、合計約30時間かけてネイル検定3級など初歩的な検定試験の合格を目指すコースと、合計約80時間かけてネイル検定2級・ジェルネイル検定中級などの合格を目指すコース、さらに合計約140時間かけてネイル検定1級・ジェルネイル検定上級など難易度の高い検定試験合格を目指すコースが用意されています。
ネイルスクールBは、ファイリングやカラーリング、チップ&ラップ、スカルプチュアなど、学びたい技術を45分単位で、マンツーマンで指導してもらえる形式のコース展開となっています。
オンラインネイルスクールで学ぶメリット
続いて、オンラインネイルスクールで学ぶメリットをご紹介します。
1. 移動の必要性がなく時間を有効に使える
オンラインネイルスクールなら、仕事や子育て、介護、家事などで忙しく、なかなかネイルスクールに足を運ぶ時間が取れないという場合でも、通学時間なしで学ぶことができます。移動に時間が取られない分、時間を有効に使うことができるでしょう。
さらに、オンラインなら地方に住んでいて近くにネイルスクールがない場合でも、長距離移動をせずに学ぶことができます。移動に時間をかけずに自宅や好きな場所で学べるのは、オンラインネイルスクールならではのメリットです。
2. 通学と比較すると費用が安い
オンラインのネイルスクールは、通学制のネイルスクールと比較すると、授業料がリーズナブルな傾向にあります。というのも、通学制のネイルスクールは、設備費や講師による直接指導などを考慮した授業料が発生します。
一方、オンラインネイルスクールは画面越しでの授業となるため、通学制よりも割安なのです。ただし、授業料はネイルスクールによって異なるため、費用を抑えたい方は授業料や入学金などのトータル費用をあらかじめ確認しておきましょう。
3. 録画しておけば後で復習できる
授業を録画しておけば、あとからゆっくりと復習できるのもオンラインネイルスクールのメリットです。
通学制のネイルスクールの場合、同じ授業を何度も受けることはできないため、授業後の自主学習などの際に「どうするんだっけ?」ということが起こり得ます。
しかし、オンラインネイルスクールなら録画して何度も繰り返し見返すことができるため、自主学習などがしやすくなるでしょう。何度も見返して復習することができれば、まとまった学習時間が取れない方や覚えるのが苦手という方も自分のペースで学べます。
4.誰でも気軽に始められる
ネイルスクールに通いたいと思っていても、まったくの初心者だと気が引けることも……。「授業についていけるのか」「仲間はできるのか」「スクールになじめるのか」などの不安は尽きないでしょう。
しかし、オンラインネイルスクールなら、ほかの生徒と顔を合わせることがないため、ネイル初心者でも気軽に受講ができます。通学制のネイルスクールに対して不安がある方にはメリットがあるといえるでしょう。
オンラインネイルスクールで学ぶデメリット
一方、オンラインのネイルスクールのデメリットは次の通りです。
1. 実習形式の授業が行えない
オンラインネイルスクールは、実習形式の対面授業が行えないために、細かな技術指導が行き届かない可能性がデメリットにあげられます。とくにネイルは細かな技術が必要な施術が多い分野なため、オンラインだと自分の技術を直接見てもらう機会がなく、技術面の習得に不安が残ることも。自分のクセや改善点などに気付けないこともあるでしょう。
技術面での不安がある場合は、授業を録画して何度も見返すことができるネイルスクールや、スクーリングができるネイルスクールを選ぶと安心です。
2. ネイルサロンとのギャップが大きい
先述した通り、オンラインネイルスクールは実践形式の対面授業がありません。そのため、卒業後にネイルサロンで働くことになった場合、イメージと実際の労働環境とのギャップが大きくなることが予想されます。サロンワークについて見る・聞くだけと、現場で実践することは大きく異なります。
ネイリストを採用するネイルサロン側としても、オンラインでしか授業を受けていない学生を採用するのはリスクと捉えられる可能性があります。
卒業後のギャップを軽減するためにも、オンラインネイルスクールでありながらも就職サポートが受けられるネイルスクールや、スチューデントサロン研修などが受けられるネイルスクールを選ぶとよいでしょう。
3. 学習環境の確保が意外と難しい
オンライン形式の授業を受けるなら、パソコンとインターネット環境の準備が必須になるだけでなく、画面の前で道具を広げて施術をするスペースの確保も必要です。
もしオンライン授業中に同居する家族などの声が入ってしまうと、ほかの受講生や講師に迷惑がかかったり、集中して学習ができなかったりすることがあります。自宅での学習環境の確保が難しい方には、デメリットといえるでしょう。
この場合、快適に授業が受けられるよう学習環境を整える必要があるだけでなく、万が一のために授業を録画して何度も見返すことができるネイルスクールを選ぶことが大切です。
4. 通信トラブルが発生するストレスも
オンラインのやり取りには通信トラブルが付き物。自宅のWi-fiの接続不良などにより、アクセスできない、途中で落ちてしまうなどのトラブルが発生してストレスを感じることもあります。オンラインネイルスクールを利用する前に、Wi-fi環境を整えておくとよいでしょう。
5. 同級生との関係性が築きにくい
オンラインのネイルスクールでは、同じ学生同士、横の関係性が築きにくくなります。通学制のネイルスクールであれば、同じ夢を持つ同級生たちとの交流があるので、楽しくモチベーションアップにも繋がりますが、オンラインだとそれが難しくなるでしょう。
ネイル業界を目指すにあたり、「ネイルスクールで仲間を作りたい」「仲間と支え合ってモチベーションを高めたい」という場合は、通学制のネイルスクールを選ぶかスクーリングのあるネイルスクールを選ぶのがおすすめです。
オンラインネイルスクールと通信制ネイルスクールとの違い
オンラインネイルスクールというと、通信制と何が違うのかと疑問に思われる方もいるかもしれません。この2つの大きな違いは、講師の指導の有無と学ぶ内容の自由度の違いとなります。
通信制のネイルスクールは、基本的にテキストや動画などの教材が手元に送られてきて、自分でスケジュール管理をしながらレポート提出などの課題を消化していくタイプの学び方です。なかにはスクーリングといって何回かはスクールに赴いて直接指導を受ける機会を設けているところもありますが、基本的には自分で学んでいくスタイルとなります。また、学ぶ内容はある程度体系立てられており、ネイリストを目指すための技術が満遍なく身に付くよう設計されていることが一般的です。
一方オンラインのネイルスクールの場合は、パソコンなどの画面越しではありますが、基本的にリアルタイムで授業を受けることができます。そのため、授業の時間は決まっていて、パソコンなどの画面を通して授業を受けるスタイルです。
オンラインネイルスクールといっても、本格的にネイリストを目指す方向けの学びを提供しているスクールもあれば、どちらかというと趣味の範囲で特定のネイルの技術を磨きたい方向けの学びを提供しているスクールもあります。コースを選ぶ際は、本格的にネイリストを目指したいのか、趣味の範囲で技術を学びたいのかなどの目的に合わせて選ぶことが大切です。
アフロートネイルスクールオンライン校の特徴!
アフロートネイルスクールには、自宅でネイルが学べるオンライン校を開講しています。
一口に「オンラインネイルスクール」といってもさまざまなタイプがあるため、ぜひネイルスクール選びのご参考にしてみてください。
1.有名講師による高品質のビデオレッスン
アフロートネイルスクールオンライン校は、有名講師監修の100種類以上ものレッスンを何度も繰り返し受講することができます。オンラインでもしっかりと技術を身につけられるよう、さまざまな角度からわかりやすく撮影したビデオでレッスンが受けられます。仕上がりの比較やよくある失敗例の解説も行っているので、オンラインならではの不安を軽減できるでしょう。
さらに、キャリア20年以上のJNA常任本部認定講師マスターエデュケーターによる特別レッスンや、アートに特化したスペシャルレッスンも開催しています。オンラインで技術力アップを目指す方におすすめです。
2.オンラインで指導〜課題提出まで完結
「オンラインだと直接指導のような細かい指導は受けられない」「課題提出が大変そう」と考えている方もいるでしょう。しかし、アフロートネイルスクールオンライン校なら、講師との一対一の個別オンライン指導を行っているため、苦手な箇所を直接質問できて苦手を克服することができます。
さらに、苦手な箇所が見つかるオリジナルテストや実技課題はオンラインで簡単に提出できるので、忙しい方も気軽に利用できます。
3.単発スクーリング(有料)あり!
アフロートネイルスクールオンライン校では、実際にネイルスクールに足を運んで直接授業が受けられる単発スクーリング(有料)も実施しています。まずはオンラインで受講して、「直接指導を受けたい」「苦手なところだけを直接教えて欲しい」と思ったタイミングでのスクーリングが可能です。オンラインとスクーリングの併用コースもあるので、ライフスタイルに合わせて学び方を変えることができます。
4.全教材が自宅に届く
アフロートネイルスクールオンライン校は、ネイルの学習に必要な教材がすべて自宅に届きます。自身で教材を選ぶ必要がないので、届いたその日から学習を始めることが可能です。届く教材は講師が厳選した使いやすいアイテムばかりなので、ネイル初心者も始めやすいでしょう。
自由な時間を選んで学べるアフロートネイルスクールオンライン校
オンラインのネイルスクールにもメリット・デメリットはありますが、やはり直接指導を受けられる環境には代えがたいものがあります。どうしても定期的な通学が難しいという方は、自由な時間を選んで学べる、自由予約制を採用しているアフロートネイルスクールで学んでみてはいかがでしょうか?プロの講師から最新技術を学ぶことができ、プロのネイリストも目指すことができます。詳しくはお問い合わせください。
この記事の監修者
神宮 麻実
アフロートネイルスクール学院長
多数のモデルや芸能人を顧客として抱え、圧倒的な支持を得るネイリスト。 度々テレビや雑誌でも特集されており、本の出版も多数。
全国学習支援導入
授業料
最大50%免除
キャンペーン期間12/24(日)まで
12月・1月生募集中!!
\ 時短&顔出し不要! /オンライン説明会
も実施中!
お申し込みはこちらkeyboard_arrow_right

全国に22校舎で開講中!
新宿校(東京)
chevron_right渋谷校(東京)
chevron_right町田校(東京)
chevron_right池袋校(東京)
chevron_right北千住校(東京)
chevron_right立川校(東京)
chevron_right大宮校(埼玉)
chevron_right千葉校
chevron_right西船橋校(千葉)
chevron_right柏校(千葉)
chevron_right横浜校(神奈川)
chevron_right川崎校(神奈川)
chevron_right札幌校(北海道)
chevron_right名古屋(栄)校(愛知)
chevron_right名古屋駅前校(愛知)
chevron_right大阪梅田校
chevron_rightなんば心斎橋校(大阪)
chevron_rightあべの天王寺校(大阪)
chevron_right京都校
chevron_right京都駅前校
chevron_right神戸三宮校(兵庫)
chevron_right福岡博多校
chevron_right