アフロートネイルスクール 東京 ⁄ 大阪 ⁄ 名古屋 ⁄ 北海道 ⁄ 福岡
人気サロンAFLOATのネイル専門スクール

AFLOAT Nail School

アフロートネイルスクール東京 ⁄ 大阪 ⁄ 名古屋 ⁄ 北海道 ⁄ 福岡人気サロン「アフロート」のネイル専門スクール

local_phone
ネイル業界トピックス

ネイル検定や就職、ホームサロン開業や、今のネイルのトレンドまで幅広く配信!

JNA認定講師試験とは?試験内容から合格率まで解説

JNA認定講師試験は、ネイルスクールや専門学校の講師になるためには必須となる資格試験です。非常に難易度の高い資格試験と言われており、合格するには事前に計画を立て、しっかり対策を行う必要があります。本記事では、認定講師になるとどのようなメリットがあるのか、また試験内容や合格率などをご紹介します。

JNA認定講師の資格とは

JNA認定講師の資格とは、ネイルの先生になるために必要な資格です。JNA(日本ネイリスト協会)講師会のメンバーとして、確かな技術と信頼・ネイル技術の水準を高めるという志を持ち、ネイルの普及と発展に努めるなど、JNAの活動を支える役割を担っています。

認定講師資格を取得すると、ネイルスクールやネイル専門学校で講師として働いたり、あるいは自らネイルスクールを開校したりもできるようになります。
その他、ネイルイベントの実行委員や検定試験の実行委員、試験官、コンテストの審査員、ネイルセミナーの開催などの活動を行います。

参考:https://www.nail.or.jp/nintei/nintei-koushi.html

JNA認定講師の資格を取得するメリット

次に、JNA認定講師の資格を取得するメリットについてお伝えします。

給与アップや生活の安定が見込める

講師の給与は一般的なネイリストと比べて高い水準のため、取得を目指す方の多い資格の一つです。
また、サロンワークの場合はどうしても勤務時間が不規則になりがちで、長時間拘束されることも多いのが実情ですが、認定講師の仕事は単発のものが多く、子どもがいるなどの事情があっても働きやすい環境といえます。

大好きなネイルを広める役割になれる

給与面やワークライフバランス以外に、やりがいという面からも魅力に感じられるでしょう。認定講師の主な役割は、ネイルの正しい知識や技術の普及です。認定資格を持っていなかったとしても、ネイルの施術方法を人に教えることはできますが、資格の有無で信頼感が大きく異なります。ネイリストとしてのあるべき姿を教え広めていく役割は重要であり、社会的にも高い意義がある仕事に従事できるといえます。

また、講師として自分が教えた生徒たちが、その後ネイリストとして活躍していくこと、ネイルサロンを経営するようになることなど、未来ある若者の成長の一助となれることも、講師にしか味わえない大きなやりがいです。

JNA認定講師資格試験とは

続いて、JNA認定講師資格試験の気になる内容や受験資格、合格率など、試験について詳しくご説明します。

参考:https://www.nail.or.jp/nintei/koushi-shiken.html

1. 試験内容

試験には実技試験の他、筆記と面接があります。それぞれの時間配分や詳しい内容については次にお示しする通りです。

(表1)JNA認定講師資格試験の試験内容

試験種別

内容

実技試験 前半

ネイルケア 30分
カラーリング 20分
(ネイルケア10本、ナチュラルフレンチルックカラーリング5本)

実技試験 後半

ネイルイクステンション 75分
(スカルプチュアネイル3本、デザインスカルプチュア1本、チップ&オーバーレイ1本)

筆記試験

『JNA Gude Book』を中心に出題 20分
※記述式

面接試験

グループ面接

※試験内容は変更になる場合があります。詳細は最新の試験要項をご確認ください。

参考:https://www.nail.or.jp/media/pdf/nintei/43_koushi_youkou.pdf

筆記試験の内容としては、委員会の会長・副会長の名前や組織表、活動内容から多く出題される傾向があります。活動内容は、具体的なネイルイベントの内容や何年から開始されたのかなどが出題されています。正式名称で、かつ漢字で書けるよう対策しておきましょう。

グループ面接においては、ネイリストとしてのこれまで〜今後の活動について幅広く問われます。設問は毎回変わりますが、一般的にはサロンワークの中で苦労した経験や嬉しかった経験、実技試験の感触や合格後の活動に参加できるか、今後どんなネイリストでありたいかなどが聞かれることが多いようです。

2. 開催時期・会場

JNA認定講師試験は、時期としては、通常は3月・9月の年に2回、東京と大阪で交互に開催されています。
しかし、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で日程や会場が不規則になっています。また、受験生・モデル共にマスクやフェイスシールドなどの着用が必須とされています。今後も変更の可能性があるため、詳細については公式サイトや試験要項をご確認ください。

3. 受験資格

認定講師資格試験を受験できる条件には様々な項目が指定されています。具体的には次の通りです。

(表2)JNA認定講師資格試験の受験資格

(1)ネイリスト技能検定1級に合格して1年以上経過していること
(2)プロのネイリストとして実務経験があること
(3)JNAの個人正会員であること
(4)20歳以上であること
(5)JNA認定校の卒業生であること
(6)ネイルサロン衛生管理士の資格を取得していること
(7)ジェルネイル技能検定試験上級の資格を取得していること
(8)JNAフットケア理論検定試験の資格を取得していること
(9)JNAの勉強会と授与式に出席できること
(10)日本語で不自由なくコミュニケーションが取れること
(11)過去3年以内にJNA主催の全日本ネイリスト選手権「プロフェッショナル部門ネイルケアまたはフレンチスカルプチュア」に出場していること

(2)について、受験申込に際し個人正会員であることが条件となっている点に注意が必要です。なお入会申込から会員証が発行されるまで約2週間かかるため、早めに入会手続きを済ませましょう。
それ以外でも取得しなければならない資格や出場すべき大会などが多いため、計画的に進めていかなければ受験資格を満たすことすら難しくなります。

4. 合格発表と合格の種類

JNA認定講師資格の合格発表は2週間程度で、郵送にて実技・筆記・面接の連絡が届きます。結果と合わせて試験の評価表も同封されるため、合否に関わらず現在自分に不足している部分を確認し、今後に活かすことができます。

合格には「仮合格」と「条件付き合格」の2種類があります。仮合格の場合には、1回勉強会へ参加することが必須となります。条件付き合格の場合には、2回勉強会へ参加することが必要です。

この勉強会とは、合格していても必ず参加しなければならないもので、合格者同士でネイルの技術力アップのための練習をする場となっています。合否と共に戻されている評価表を元に、どの技術を強化すべきかが決まり、時間内で施術をした後、改めて担当の先生からフィードバックをもらえます。
勉強会を経て十分な技術があると最終的に認められれば、晴れて正式な合格者として認められることになります。勉強会までも含めて試験であることを認識して臨む必要があることを覚えておきましょう。

5. 合格率

JNA認定講師資格試験は、ネイル関連資格の中でもかなり難易度の高い試験で、その合格率は30%前後と言われています。講師になることでキャリアは広がりますが、メリット・デメリットを踏まえ、受験するのであればそのためのスケジュールを立てて臨みましょう。

JNA認定講師資格を取得する方法

受験資格でお伝えした通り、まずは受験資格であるネイリスト技能検定1級や、ジェルネイル技能検定上級など、様々な資格を取得して、受験するための条件を満たす必要があります。難易度の高い資格であるため、アフロートネイルスクールのようなJNA認定校で、たしかな技術力が身につくネイルスクールに通って基礎からネイルについて学び、実力を付けてから合格を狙いましょう。

その他、ネイリストに関連する資格について詳しく知りたい方はこちらの記事もご参照ください。

ネイリストを目指すなら!アフロートネイルスクールdouble_arrow

この記事の監修者

神宮 麻実

神宮 麻実

アフロートネイルスクール学院長

多数のモデルや芸能人を顧客として抱え、圧倒的な支持を得るネイリスト。 度々テレビや雑誌でも特集されており、本の出版も多数。

全国に22校舎で開講中