AFLOAT Nail School

アフロートネイルスクール東京 ⁄ 大阪 ⁄ 名古屋 ⁄ 北海道 ⁄ 福岡人気サロン「アフロート」のネイル専門スクール

アフロートネイルスクール
東京/大阪/名古屋/北海道/福岡

local_phone
ネイル業界トピックス

ネイル検定や就職、ホームサロン開業や、今のネイルのトレンドまで幅広く配信!

ネイルスクールに通うなら個人・少人数レッスンがおすすめ

ネイルスクールに通うなら個人・少人数レッスンがおすすめ

ネイルスクールには個人レッスンや少人数レッスン、団体レッスンなどさまざまな授業形態があります。それぞれの授業形態にメリット・デメリットがあり、自分のペースで学びたいなら個人レッスンまたは少人数レッスンがおすすめです。
そこで今回は、個人レッスンや少人数レッスンを選ぶメリットやネイルスクールを選ぶ際のポイント、アフロートネイルスクールの魅力などをご紹介します。ネイルスクールをお探しの方は、ぜひお役立てください。

ネイルスクールに個人レッスンはある?主なレッスン形式

個人や少人数制のメリット

ネイルスクールにはさまざまな授業形態があります。以下では、「団体制レッスン」「少人数制・個人制レッスン」の特徴をご紹介します。ネイルスクール選びの参考にしてください。

団体制レッスン

団体制のレッスンは、数十人などの複数人が集まって授業を受ける形式です。団体制の授業形態は、中学校や高校のような一人の先生に対し複数人の生徒という構図をイメージするとよいでしょう。生徒同士の仲間意識が芽生えやすく、「ネイリストになる」という同じ目標に向かって一緒にがんばれるので、楽しいネイルスクールライフが過ごせるかもしれません。

しかし、団体制レッスンはクラス全体の様子を見ながら授業を進めるケースが多いため、スピーディーに学びを進めたい方やゆっくり学びたい方には、あまり向いていないでしょう。また、わからないところがあっても質問をしづらい方もいるかもしれません。クラスの年齢層によっては通学の難しさを感じる方もいます。

少人数制・個人レッスン

ネイルスクールは団体レッスンのイメージが強いですが、5人ほどの少数人が集まってレッスンを受ける少人数制や、講師と生徒が1対1の個人レッスンの形態もあります。
ネイルスクールによって少人数の規模は異なるため、一概に何人とはいえませんが、人数が少ないため質問への障壁は低く、自分のペースで学びを進めることができるでしょう。
少人数制レッスンや個人レッスンのメリットについては、次の項目で詳しく解説していきます。

個人レッスンや少人数レッスンを選ぶメリット

個人レッスンや少人数レッスンを選ぶメリット

個人レッスンや少人数レッスンには以下のようなメリットがあります。

自分の習熟度に合ったペースで学習できる

個人レッスンや少人数レッスンは、各自の習熟度に合ったペースで学習できます。これは大人数制が持たない大きなメリットです。また、1度のレッスンではなかなか身に付きづらい難易度の高い技術も、自分のペースで習得でき、先生にも質問しやすいため、「わからないことをそのままにする」というリスクを回避することができます。

講師の先生に質問しやすい

個人レッスンや少人数レッスンなら、「こんなこと聞いてもいいのだろうか……」と尻込みしてしまうことが減るため、わからないことがあれば講師にすぐに質問ができるというメリットがあります。
ただし、個人レッスンとなると指導が手厚い一方で、授業料が高くなる傾向にあります。予算を考慮して検討する必要があるでしょう。

生徒同士の年齢差が気にならない

ネイルスクールに通いたいけれど、年齢的にもう厳しいのではないかと迷っている方は、個人レッスンや少人数レッスンがおすすめです。ネイルスクールは専門学校と異なり、受講生の年齢層は幅広いものの、それでも若年層が多くなっています。しかし、人数が少なければ生徒同士の年齢差をさほど気にすることなく、落ち着いてネイルの勉強に励むことができます。

個人レッスン・少人数レッスンはこんな方におすすめ

個人レッスン・少人数レッスンはこんな方におすすめ

個人レッスンや少人数レッスンは、以下のような方におすすめです。団体制レッスンにするか個人レッスン・少人数レッスンにするか迷っている方は、自分に当てはまるかをチェックしてネイルスクールを選ぶとよいでしょう。

自分のレベルに合わせて学びたい

団体制のネイルスクールを選んだ場合、苦手分野があると授業についていけなくなる可能性があります。しかし、個人レッスンや少人数レッスンを行っているネイルスクールなら、苦手分野を重点的に学ぶことが可能です。授業に置いていかれる心配がないので、自分のレベルに合わせて学びたい方には向いているといえるでしょう。

目的に合わせてコースを選びたい

個人レッスンや少人数レッスンを行っているネイルスクールには、目的別のコースが設けられている傾向にあります。そのため、「なぜネイルを学ぶのか」「ネイルの何を学ぶのか」という目的に合わせてコースを選ぶことが可能です。少人数でも同じ目的を持つ人が集まっているので、仲間ができやすいでしょう。

ライフスタイルに合わせて自由に授業を受けたい

個人レッスンや少人数レッスンなら、ライフスタイルに合わせて授業を受けやすくなっています。大人数だとカリキュラムが決まっているため、家庭や仕事などで遅刻・欠席をすると遅れをとることがありますが、個人レッスンや少人数レッスンならそのようなことがありません。比較的スケジュールを調整しやすいので、ライフスタイルに合わせて自由に授業を受けることができるでしょう。

人数が多いと質問しづらい

団体制レッスンだと、わからないところがある場合は大勢の前で質問することになります。そのため、人前での発言が苦手な方はわからなくても質問できず、わからないままになってしまうこともあるでしょう。しかし、個人レッスンや少人数レッスンだと質問しやすく、わからないところを解消して授業を進めることができます。

ほかの生徒の年齢が気になる

社会人になってからネイルスクールに通う場合、団体制レッスンだとクラスの平均年齢やほかの生徒との年齢差が気になることもあるようです。しかし、個人レッスンや少人数レッスンならほかの生徒の年齢が気になりづらくなります。そのため、ネイルの学習に集中することができるでしょう。

個人レッスン・少人数レッスン対応のネイルスクール選びのポイント

個人レッスン・少人数レッスン対応のネイルスクール選びのポイント

では、個人レッスンや少人数レッスンを実施しているネイルスクールを選ぶ際は、どのようなポイントに注目したらよいのでしょうか。これからネイルスクール探しを考えている方は、ぜひご参考にしてください。

講師の実績や経歴

ネイルスクールを選ぶうえで、講師の実績や経歴は重要な要素です。認定講師が在籍していると安心感が増すことでしょう。ネイル講師としての指導歴が長い方やコンテスト受賞歴がある講師がいると、高い技術や知識を習得できる可能性があります。ネイル検定などの受験を考えている場合は、指導した生徒の検定合格率やこれまでの生徒数などもチェックしておくとよいでしょう。

取得できる資格

ネイリストは国家資格ではないため、資格を取得していなくても、ネイルスクールを卒業していなくてもネイリストとして働くことができます。しかし、取得した資格は技術や知識を証明するものになり、ネイルスクールの在学証明や修了証などは就職活動に役立つため、ネイルスクールで学ぶのが望ましいといえます。ネイルスクールによって対応している検定が異なる可能性があるため、どのような検定に対応しているのかを確認しておくことも大切です。

JNA認定校か

JNA認定校とは、JNA(日本ネイリスト協会)が定めた基準をクリアしているということです。講師のスキルが高く、適切なカリキュラムが用意されています。そのため、正しい知識と高度な技術を身につけることができるでしょう。また、衛生管理士などの受験条件には「JNA認定校を卒業していること」などの条件が定められているため、将来的に上位資格に挑戦したいと考えている場合は、JNA認定校を選んでおくのがおすすめです。

アフロートネイルスクールの少人数レッスン

東京や大阪、名古屋、北海道、福岡などに拠点を持つアフロートネイルスクールでは、少人数レッスンを実施しています。以下では、アフロートネイルスクールの特徴をご紹介するので、ぜひネイルスクール選びの参考にしてください。

少人数・担任制だから丁寧な指導が受けられる

アフロートネイルスクールでは、少人数・担任制を採用しています。そのため、一人ひとりにきめ細かい指導が行われ、不明点を解消しながらネイルについての理解を深めていくことができます。レベルの高い講師が揃っているため、正しい知識と高い技術が身に付くのもアフロートネイルスクールの特徴といえるでしょう。

1年間でネイリストに必要な資格が取得できる

アフロートネイルスクールの場合、1年間でネイリストに必要とされる資格を取得できます。たとえば、全日制の「ネイル専科」というコースでは、1年間でネイリストに必要とされる次の資格取得が可能になっています。

(表1)アフロートネイルスクール ネイル専科(全日制)で取得可能な資格

・JNECネイリスト技能検定 1級・2級・3級
・JNAジェルネイル技能検定 初級・中級・上級
・ネイルサロン衛生管理士
・フットケア理論検定
・パラジェルディプロマ(修了証)
・バイオジェルディプロマ(修了証)

さらに、検定合格保証制度があるので、試験本番で失敗して不合格になっても、合格するまで何度でもレッスンやアドバイスを受けることができます。本番に弱い方や不器用がゆえに技術の習得がゆっくりな方でも安心して取り組めるのは、アフロートネイルスクールの強みです。

スチューデントサロン研修の現場実習で経験が積める

アフロートネイルスクールなら、スチューデントサロン研修という現場実習があるのも魅力の一つ。実際にネイルサロンで働くことになった場合のシミュレーションができます。

多くのネイルサロンは即戦力で働ける経験者を求めているため、ネイルスクールでネイル技術を学んだとしても、ネイルサロンでの実務経験がないと就職に苦労する可能性は否めません。しかし、スチューデントサロン研修によって現場で働くネイリストと同じような経験を積めれば現場未経験のハンディを補えます。こうした現場での経験値を高められるのは、アフロートネイルスクールの魅力です。

参考:スチューデントサロン研修とは

サポート体制が整っている

アフロートネイルスクールでは、各種サポート体制が整っています。たとえば、先述した「検定合格保証制度」は検定に合格できるまで何度でもレッスンやアドバイスを受けることができますし、「就職・転職サポート」もあるため在学中の就活だけでなく、卒業後の再就職・転職もサポートを受けることが可能です。さらに、「ホームサロン開業サポート」も行っているので独立開業を目指している方も安心してご相談いただけます。

コースが豊富で目的に合わせて選べる

アフロートネイルスクールでは、初心者向けコースからプロ向けコースまでさまざまなコースをご用意しています。学ぶ目的や内容に合わせてコースが選択できるので、無駄なく効率的に学習を進めることが可能です。さらに、すべて少人数制で学びやすい体制を整えているため、大人数だと不安という方も安心して学べるでしょう。

本気でネイリストを目指すならアフロートネイルスクール

本記事でご紹介したように、ネイルスクールには団体・少人数・個人と3つの学び方があります。知識・技術の習得や現場経験などのバランスを総合的に判断すると、少人数制で学ぶことがおすすめといえるでしょう。アフロートネイルスクールなら、少人数で自分のペースに合った形でネイルを学び、知識・技術力を身につけることができます。
あなたもアフロートネイルスクールで、ネイリストを目指してみませんか?レッスンの見学会も受け付けているので、ぜひ足を運んでみてください。

少人数制でレッスンが受けられる!アフロートネイルスクールdouble_arrow

この記事の監修者

神宮 麻実

神宮 麻実

アフロートネイルスクール学院長

多数のモデルや芸能人を顧客として抱え、圧倒的な支持を得るネイリスト。 度々テレビや雑誌でも特集されており、本の出版も多数。