アフロートネイルスクール 東京 ⁄ 大阪 ⁄ 名古屋 ⁄ 北海道 ⁄ 福岡
人気サロンAFLOATのネイル専門スクール

AFLOAT Nail School

アフロートネイルスクール東京 ⁄ 大阪 ⁄ 名古屋 ⁄ 北海道 ⁄ 福岡人気サロン「アフロート」のネイル専門スクール

local_phone
ネイル業界トピックス

ネイル検定や就職、ホームサロン開業や、今のネイルのトレンドまで幅広く配信!

副業でもネイリストはできるの?夢のダブルワークを叶えるためには

副業でもネイリストはできるの?夢のダブルワークを叶えるためには

働き方改革の一環として2018年から本格的に解禁された副業。この流れを受けてネイリストを副業として働きたいと考えている女性が増えています。ネイリストを副業にすることは可能なのでしょうか。また、無理なく続けられる働き方はあるのでしょうか。
本記事ではネイリストとして副業する場合の主な選択肢や注意点についてまとめてご紹介します。

副業が推奨される社会背景

近年はネイリストに限らず、副業を持つ会社員が増えています。背景には、政府が推進した「働き方改革」があります。これは各自が働く時間や場所などを自由に選択できる社会を目指すというもの。このため厚生労働省は、企業に対して副業を解禁しやすいように「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を定めました。
2019年4月から施行された「働き方改革関連法」では、直接的に副業・兼業の解禁には触れられてはいません。また、国家公務員法や地方公務員法で副業禁止の公務員に変わりはありません。しかし、「働き方改革関連法」の施行によって、長時間労働の抑制や柔軟な働き方が選択できるようになったことで、公務員以外の働き手にとっては、副業を持ちやすい環境に変化しています。

副業解禁による意識変化

副業のメリットは副業をしたい従業員にも、そうした人材を雇用している会社側の双方にあります。
副業を始めたい人にとっては、これまで従事してきた仕事を離れることなく新たな仕事を始められるため、スキルや経験の幅を広げることができます。また、所得は本業でのものがあるため、副業を始めても生活への影響は小さく、自分のやりたいことに挑戦しやすくあります。働きすぎによる健康被害への注意は必要なものの、副業が軌道に乗れば所得の増加も見込めます。

(表)副業をするメリット

・本業とは異なる経験によって人間性や仕事の幅を広げられる
・本業での所得があるため、新しいことを始めても収入面のリスクが少ない
・本業に加えて副収入を得られる

会社にとっても従業員の副業を認めるメリットはあります。自社の従業員が社内では得られない知識やスキルを副業によって獲得し、それを自社での本業に活かしてもらうことで、生産性のさらなる向上や、新しい視点での事業機会の拡大を期待できます。
また、終身雇用が当たり前ではない時代にあっては、従業員が自立する道筋をつくることにもつながります。

参考:https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000192845.pdf

こうした流れを受け、ネイリストとしての技術力を副業として活かしたいと検討される方が増えてきています。会社員として働きながら、副業でネイルの仕事をする方もいますし、本業はネイルサロンのネイリストで、空いた時間を使って別のネイルに関する仕事をする方もいます。

副業ネイリストの実態

ネイリストを副業とするメリット・デメリット

ネイリストを副業にする場合のメリットとデメリットを考えてみましょう。

メリットは一般的な副業と同様で、本業以外の場所で経験を積める点や、リスクを抑えて副収入を得られる点になります。

ネイルが好きでネイリストを目指していたけれど、一般企業に就職する道を選んだ方にとっては、副業によって自分の好きなネイルを仕事にできるメリットは小さくないことでしょう。好きなことを仕事にすることで、本業とは違った気持ちで働けるのは魅力的です。

すでにネイルサロンで働いているネイリストの場合でも、休日や祝日を使って個人としてネイリストをするケースもあります。将来的な独立・開業に向けての準備期間として経験を積めるメリットもあります。まずは自宅などでのホームネイルサロンとして副業を始めればリスクはかなり低くなります。

デメリットは、副業に力を入れすぎると休みがなくなることが想定されます。本業とは別に、さらにネイルの仕事をダブルワークで行うのは、体力面でも精神面でも負担は増大します。せっかく好きで始めた仕事なのに、それが苦痛になってしまっては本末転倒。本業に影響が出ないようにしたいものです。

また、ホームネイルサロンを副業とする場合でも、当然ながら一定の費用はかかってきます。副業で収益を上げられるようになるまでの資金繰りは検討しておきましょう。

副業を禁止している会社もあるので、トラブルにならないよう勤めている会社のルールを最初に確認しましょう。

>>>併せて読みたい!ネイリストとして独立開業するのに必要な手続きや資金

副業としてのネイリストの働き方

本業に支障をきたさずに手軽に始められる、副業ネイリストとしての働き方をご紹介します。主な方法は次の3つが挙げられます。

1. オンラインショップへの出店

1つ目は、ネイルチップをオンラインショップで販売する方法です。最近はオンライン上に自分のお店を出店し、ハンドメイド作品を販売できるサービス(フリマアプリなど)が樹拾しています。プロだからこそ作成できるデザインのネイルチップを作成し、オンラインで販売する。空いた時間を使って自分のペースで始められるメリットもあります。
初期投資に必要なものは、サービス利用料のほか、ジェルやポリッシュなどの材料費、梱包材やラッピング用品などの費用になります。さほど大きな金額にはならないので始めやすいといえるでしょう。
ただし、数多あるネイルチップ作品の中から選ばれるためには、きれいに写真を撮ったり、商品や自己紹介の文章を魅力的に書くなどの工夫は不可欠です。

2. 出張ネイリストとして活躍

2つ目は本業が休みの日を利用し、出張ネイリストとしてお客様個人の元へネイルの施術に行く方法です。
ネイリストとお客様をつなぐマッチングサイトなどを活用したり、SNSなどで希望者を募る方法もあります。特定の店舗を持たない形態のため、家賃などの固定費が発生せず、ネイリストとしてのスキルと道具さえあれば働けるのがメリットです。空いた時間にだけ引き受ければ、本業や家庭との両立も難しくはないでしょう。
ただし、面識のないお客様の元へ行くことはリスクも伴います。とりわけ避けたいのは金銭トラブルです。どのようなメニューに対し、いくらの料金が発生するのかを、あらかじめ具体的に提示し、お客様の同意を得てから施術を始めるように気をつけましょう。メールなど証跡が残る形でやり取りを行うことが大切です。


3. 週末などは自宅でネイルサロンを開業

3つ目は、週末などの休日を使って、自宅の一角でネイルサロンを開業する方法です。
自宅スペースを使えるのであれば、ネイルサロンにすることができます。施術用のデスクやソファーなど最低限の初期投資は必要となりますが、新たに店舗を借りて開業するよりもハードルは低くいといえるでしょう。
ほかのネイルサロンで週1回〜2回だけ勤務する方法も手ですが、シフトに融通を利かせてもらうことの難しさもあります。自分で開業する場合なら、自分の都合のつくタイミングで営業時間を設定できるため、自由度の高い働き方ができるといえるでしょう。
注意点としては、マンションやアパートの場合は開業を禁止しているケースもあるため、事前に管理会社に確認をすること。このほかの自宅で開業する手順や注意点などは、以下の記事にまとめているので、ご参照ください。

>>>併せて読みたい!自宅でネイルサロンを開業する方法【初めての方向け】
>>>併せて読みたい!ネイルサロン経営、売上はどのくらい?開業のやりがいとリスク
>>>併せて読みたい!ネイルサロンの開業は失敗しやすい?その理由と成功するためのポイント

副業としてのネイリストの働き方

副業を始める場合の注意点

最後に、副業でネイリストを始める場合の注意点をまとめてお伝えします。

副業が可能かを事前に職場に確認する

本業として働いている職場の就業規則などで、副業を許可しているかを事前に確認しましょう。副業を解禁する企業は増えてきているものの、完全に浸透しているわけではありません。職場に隠れて副業をしても確定申告の際に判明してしまうため、事前に職場の承諾を得るようにつとめましょう。

また、「本業」があっての「副業」ですので、自身でバランスの取れる範囲で行いましょう。副業に力を注ぎすぎて体調を崩し、本業に悪影響が出るようであれば本末転倒です。体調管理はもちろん、副業であっても経営的なリスクもゼロではないため、無理をしないようコントロールしましょう。

税務署へ開業届を提出する

副業によって新しく事業所得が発生する場合は、個人事業主としての開業届の提出が必要になります。副業を始める際は、開業から1ヶ月以内に所轄の税務署へ開業届を提出しましょう。

確定申告は忘れずに実施する

確定申告とは、1月1日〜12月31日までの所得をまとめて計算し、国に納めるべき税金の額を申告する手続きのことです。副業での所得が20万円を超える場合は、原則として毎年決まった期間に税務署に申告し、納税しなければなりません。
確定申告を実施しなかった場合、税率が加算されたり、延滞税を追加で収めなければならなかったりと、様々なペナルティがあるため注意が必要です。詳細は国税庁ウェブサイトをご確認ください。

参考:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

ネイリストとして副業を始めるには

最後に、ネイリストとして副業を始めるための方法をお伝えします。大きく2つの方法があります。

1. ネイルスクールで実践的な知識・技術を学ぶ

アフロートネイルスクールには「ホームサロン開業サポート」という授業が用意されています。今の仕事を続けながら副業として収入を得たい方や、家事や子育てがありフルタイムで働くことができない方などに向けた内容となっています。

具体的にはネイルサロンにお客様を呼び込むための集客方法や、料金設定の進め方、サロンのコンセプトの定め方、人気ネイルサロンの分析など、自分一人では少し難しい内容が網羅されています。

これからホームネイルサロンの開業をお考えの方にはぴったりの授業といえるでしょう。副業ネイリストになりたい方は、こうした開業サポートに関する授業を設けているスクールを選ぶのもおすすめです。


参考:ホームサロン開業サポート

2. 資格取得をしながら独学で知識・技術を身に付ける

もう一つは、ネイリスト検定やジェルネイル検定など、ネイルの代表的な民間資格を取得しながら、独学で知識・技術を身に付けていく方法です。

ネイリストは美容師と違って国家資格ではないため、ネイリストとして働ける技術力があれば、資格がなくてできる仕事です。しかし、副業としてネイリストになるとなれば話は別といえるでしょう。お客様を自分で見つけるには、自分の技術力を示すことも必要になります。その手立てとして最適なのが資格取得というわけです。

ネイリスト検定にしろ、ジェルネイル検定にしろ、上位級になるほど難易度は高くなり、独学で臨む難しさがあります。そのためネイルスクールに通えるのであれば、ネイルスクールで知識・技術力を身に付けながら資格も取得していく進め方が望ましいといえるでしょう。

副業でも技術力は必須!上達を目指すならアフロートネイルスクールへ

本記事でご紹介した通り、本業へ支障がない範囲で、副業でネイリストとして収入を得る方法はあります。ネイルが好きな方にとっては、副業も魅力的な選択肢の一つとなるでしょう。もちろん、副業であってもネイルの技術力が求められることは言うまでもありません。
よりネイルのスキルアップをし、副業でネイリストとして収入を得られるようになりたいとお考えの方は、アフロートネイルスクールで学んでみてはいかがでしょうか。人気ネイルサロンアフロートが運営するスクールのため、実践的な知識・技術をしっかりと身に付けることができます。自信を持って働けるネイリストを目指しましょう。

未経験からでもネイリストを目指すなら「アフロートネイルスクール」double_arrow

この記事の監修者

神宮 麻実

神宮 麻実

アフロートネイルスクール学院長

多数のモデルや芸能人を顧客として抱え、圧倒的な支持を得るネイリスト。 度々テレビや雑誌でも特集されており、本の出版も多数。

最短2ヶ月で資格取得!全くの未経験から資格を取得してネイリスト転身!

最短2ヶ月で資格取得!全くの未経験から資格を取得してネイリスト転身!

全国学習支援導入

授業料
最大
50%免除

各校舎申込先着15名限定!

各校舎申込先着15名限定!

キャンペーン期間毎日開催中!まで

4月・5月生募集中!!

\ 時短&顔出し不要! /オンライン説明会
も実施中!

スクール見学・説明会の
お申し込みはこちらkeyboard_arrow_right
mvline

全国に22校舎で開講中