アフロートネイルスクール 東京 ⁄ 大阪 ⁄ 名古屋 ⁄ 北海道 ⁄ 福岡
人気サロンAFLOATのネイル専門スクール

AFLOAT Nail School

アフロートネイルスクール東京 ⁄ 大阪 ⁄ 名古屋 ⁄ 北海道 ⁄ 福岡人気サロン「アフロート」のネイル専門スクール

local_phone
ネイル業界トピックス

ネイル検定や就職、ホームサロン開業や、今のネイルのトレンドまで幅広く配信!

自宅でネイルサロンを開業する方法・必要な資格

自宅でネイルサロンを開業する方法・必要な資格

ネイル好きの方やネイリストとして働く方の中には、将来は自分でネイルサロンを始める目標を持っている方も少なくありません。自宅で開業する場合は、営業時間を自分で決められるため、子育て中など時間に制約のある方でも働きやすく、また初期費用を大きく抑えられるなどの特長があります。
本記事では自宅でネイルサロン開業を目指す方に向けて、開業の仕方やメリット・デメリットなどをご説明します。

ネイルサロンを開業する方法

はじめに、ネイルサロンを開業する方法をお伝えします。ネイルサロン開業には、大きく次の3タイプの進め方があります。

1. 店舗を借りる

ネイルサロン開業と聞いて最初の思い浮かべるのが、店舗を借りる方法でしょう。人通りの多い土地や駅から近くの賃貸物件を選んで出店すれば、集客を見込めるでしょう。外装・内装を含めて自由度が高く、自分の思い通りの店舗を出店できる方法になります。ウェブサイトやSNSでも店舗の住所を堂々と公開して宣伝ができます。
ただし、立地や規模によっては高額な初期費用が必要になります。また、マンションを借りる場合などは、ネイルサロンの営業が許可されるかの事前確認が必要です。

2. テナントに入る

商業施設などのテナントに入るという方法もあります。商業施設そのものの集客力を見込める利点があります。たとえば、洋服を購入するために来店されていたお客様を取り込むことも可能になります。これだとゼロから集客を始めるよりも広告宣伝費を抑えられることでしょう。
ただし、テナント料は保証金や仲介手数料、改装工事費など、初期費用が高額な場合が多いため、経営として成り立つかはしっかり見極める必要があります。

3. 自宅で開業する

自宅の一部をネイルサロンとして使って開業する。この方法は新たな賃貸契約を結ぶ必要がないため、賃貸料を始めとする初期費用、月々発生するランニングコストを抑えることができます。店舗までの通勤時間が生じないため、時間を有効活用できます。家事や育児などとも両立しやすい働き方を実現できるでしょう。

ネイルサロンを開業する方法

自宅で開業する方法が人気の理由

ネイルサロン開業には上述した3タイプの方法があります。その中でも自宅で開業のスタイルが人気になっています。その大きな理由は初期費用・ランニングコストを大幅に削減できるためといえるでしょう。

ネイルサロン開業に必要な準備や費用は?独立までのステップの記事でも紹介していますが、店舗を借りる場合は賃貸契約料や内装工事費など、初期費用として概算で200万円程度がかかるとされています。また、毎月支払い義務の生じる賃貸料のほか、ネイルの施術に使う消耗品費やインターネットなどの通信費、水道光熱費などといったランニングコストも考えなくてはなりません。開業資金を十分に準備でき、開業後も半年分ほどのランニングコストを確保できる見立てがなければ、開業から不安を抱えることになります。

この点において自宅型ネイルサロンの開業であれば、家賃も工事費も省くことができるため、初期費用は50万円程度から始められます。初期費用として現実的な金額に感じられる方も少なくないことでしょう。

開業への費用面で大きなメリットがあり、副業としても手軽に始められることもあって自宅でのネイルサロン開業が人気になっています。

自宅で開業する方法が人気の理由

自宅でネイルサロンを開業するための手続き

自宅でネイルサロンを開業するには、具体的にどのような手続きをすれば良いのでしょう。新しく事業を開始する場合は税務署に所得が発生することを申告しなければなりません。個人事業の「開業届」を準備しましょう。お店の名前となる屋号を決め、その他の必要事項と共に開業届に記載し税務署に提出します。
開業後は毎年1月〜12月の所得税を計算して確定申告手続きを行います。

参考:https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm

ネイルサロン開業に必要な資格

自宅型ネイルサロンを開業するにあたって取得しておきたい資格をご紹介します。

とはいえ、自宅で開業するために特別に取得しなければならない資格はありません。しかし、それだと新たに顧客開拓をしたくても信頼されるまでに時間を要してしまいます。そのため可能であればプロのネイリストとして技術力を証明する資格を保有しておいたほうが良いでしょう。お客様があなたを信頼する根拠となるうえ、あなた自身が資格を持つことで自信を持って仕事に臨めます。

ネイル検定(JNECネイリスト技能検定)

JNECネイリスト技能検定、通称「ネイル検定」は、公益財団法人日本ネイリスト検定試験センターが主催する検定試験です。

この検定はネイリストへの登竜門とも呼ばれ、プロとして踏み出すためには取得しておきたい資格のひとつです。グレードは3級〜1級の3段階に分かれ、3級から順を追って取得していくことになります。

なお、ネイリスト技能検定試験は、3級ではネイルケアやアートに関する基礎的な知識・技術、2級ではサロンワークで通じるネイルの知識・技術、そして1級になるとトップレベルのネイリストとして必要な知識・技術を習得しているかをはかる資格です。

自宅でネイルサロンを開業してプロのネイリストとして働くのであれば、2級までは取得しておけると良いでしょう。以下の関連記事も参考にしてみてください。

ネイル検定3級関連記事

>>>併せて読みたい!ネイル検定3級とは?試験概要や合格率
>>>併せて読みたい!ネイル検定3級は独学で取得可能?合格のために押さえるべきポイント

ネイル検定2級関連記事

>>>併せて読みたい!ネイル検定2級合格詳細と合格のポイント
>>>併せて読みたい!ネイル検定2級受験に必要な道具リストと勉強方法
>>>併せて読みたい!ネイル検定2級のテーブルセッテティング解説
>>>併せて読みたい!ネイル検定2級のチップ&ラップのやり方と注意点

ネイル検定1級関連記事

>>>併せて読みたい!ネイル検定1級合格へ向けて試験手順と各工程のポイント
>>>併せて読みたい!ネイル検定1級で不合格を避けるために採点基準をチェック

ジェルネイル検定(JNAジェルネイル技能検定)

JNAジェルネイル技能検定試験、通称「ジェルネイル検定」は、NPO法人日本ネイリスト協会が主催する検定試験になります。

ネイルサロンのメニューとして人気のジェルネイルに特化した検定試験です。開業するためには取得しておきたい資格になります。

ジェルネイル検定試験は初級〜上級までの3段階に分かれています。初級はネイルケアとジェルネイルの基礎的な知識・技術、中級はサロンワークで通じるネイルケアとジェルネイルの知識・技術、そして上級はジェルネイルのスペシャリストとして必要な知識・技術を習得しているかをはかる内容になっています。

ジェルネイル検定は中級まで保有しておけると良いでしょう。試験内容については以下の記事をご参照ください。

>>>併せて読みたい!ジェルネイル検定とは?ネイル検定との違いや試験概要

ジェルネイル検定初級関連記事

>>>併せて読みたい!ジェルネイル検定初級とは?合格率・合格のポイント
>>>併せて読みたい!ジェルネイル検定初級の筆記試験の内容

ジェルネイル検定中級関連記事

>>>併せて読みたい!ジェルネイル検定中級に合格するには?合格率・試験概要
>>>併せて読みたい!ジェルネイル検定中級の筆記試験の内容

ジェルネイル検定上級関連記事

>>>併せて読みたい!ジェルネイル検定上級の出題内容と時間配分・手順

ネイルサロン衛生管理士

ネイルサロン衛生管理士は、ジェルネイル検定と同じく、NPO法人日本ネイリスト協会が主催する検定試験です。その名の通り、ネイルサロンの衛生管理に関する正しい知識を身につけているかをはかる資格となっています。

セミナー受講後に筆記試験が行われ、この筆記試験で100点満点中80点以上取れればネイルサロン衛生管理士の資格を取得できます。セミナーをしっかり聞いていればクリアできる資格になっています。

自宅型ネイルサロンは、店舗型よりも設備投資に制限があるため、お客様の視点に立てば衛生管理は特に心配なポイント。技術力だけではなく、衛生管理面でも安心して施術を任せられるネイリストを目指して、取得しておきましょう。

>>>併せて読みたい!ネイルサロン衛生管理士とは?求められる技能や資格への需要
>>>併せて読みたい!衛生管理こそネイリストの提供する安心感

ネイリスト検定・ジェルネイル検定は上位資格になると難易度が高まるため、ネイルスクールに通うなど、専門的な勉強と経験を積んで受験することをおすすめします。

自宅で開業するメリット・デメリット

手軽に始められる自宅開業型のネイルサロンですが、ここで改めて自宅で開業するメリットとデメリットを整理します。

自宅開業のメリット

自宅で開業するメリットは次の通りです。

家賃がかからない

自宅開業の場合、家賃がかからないのが大きなメリットです。固定費が売上を圧迫するリスクを抑えられるため、経営の初心者が始めるにはうってつけの方法です。

時間の調整を付けやすい

空き時間を有効活用できるのが最大の魅力でう。通勤時間がかからないため、時間に融通が利きやすいのもメリットです。子育てと両立させやすく、副業として週末のみ開業する道もあります。

自宅開業のデメリット

自宅型ネイルサロンの開業には、次のようなデメリットがあります。利点にばかり目が向きがちですが、事前にマイナス要因も頭に入れておくことは大切です。

ネイルサロンに生活感が出る

自宅型のデメリットは、どうしても生活感が出てしまうことが挙げられます。自宅型だとお客様専用の洗面所やトイレを準備することは難しく、室内に仕切りを設けていたとしても、同居する家族の会話などが聞こえてしまう可能性は否めません。ネイルサロンに非日常的な雰囲気を強く求めるお客様の場合、こうした点で満足できない可能性があります。

安全性に不安がある

自宅で開業すると、住所を公開するのに抵抗が生じるのがデメリットです。ネイルサロンとして大々的に宣伝したい一方、自宅でもあるためインターネットやSNSなどに情報を載せることに頭を悩ませてしまうでしょう。住所などの個人情報に直結する内容は、問い合わせがあってから伝える方法も取れるものの、それだと新規顧客の開拓は限定的になってしまい集客数に影響が出る可能性があります。

開業準備はアフロートネイルスクールで

自宅でのネイルサロン開業なら、店舗を新たに構えるよりも気軽に始められます。しかし、場所は自宅であっても、お金をいただく以上はネイルの技術力を高めておくことは必要不可欠です。また、経営となるとお客様の集め方や接客の仕方、売上の予測の仕方など、勉強しなければならないことも多くあります。

アフロートネイルスクールには「ホームサロン開業サポート」の制度があり、開業を成功させるためのノウハウを学ぶことができます。まずはアフロートネイルスクールで勉強しながら、開業に向けて準備を整えていきましょう。

アフロートネイルスクール「ホームサロン開業サポート」double_arrow

この記事の監修者

神宮 麻実

神宮 麻実

アフロートネイルスクール学院長

多数のモデルや芸能人を顧客として抱え、圧倒的な支持を得るネイリスト。 度々テレビや雑誌でも特集されており、本の出版も多数。

最短2ヶ月で資格取得!全くの未経験から資格を取得してネイリスト転身!

最短2ヶ月で資格取得!全くの未経験から資格を取得してネイリスト転身!

全国学習支援導入

授業料
最大
50%免除

各校舎申込先着15名限定!

各校舎申込先着15名限定!

キャンペーン期間毎日開催中!まで

4月・5月生募集中!!

\ 時短&顔出し不要! /オンライン説明会
も実施中!

スクール見学・説明会の
お申し込みはこちらkeyboard_arrow_right
mvline

全国に22校舎で開講中